七五三

11月の初旬、今宮神社にて知人のお嬢さんの七五三参りを撮影しました。
撮影は、お母さんが娘に着物を着つけるところから始まり、
お参りの様子、そして家族そろっての記念写真等々。
↑は草履を履くということがうまくできない小さな娘を
お父さんお母さん両方かかって手伝っている様子。
なんとも微笑ましい風景でした。

そして「碁盤の儀」。
碁盤の上の青石を両足で踏んで立ち
右手に扇、左手に松と橘を持ち、
南の方角に向かって飛び降り
自立・開運の御力を授けてもらうもの。
今までに七五三の撮影は経験済みですが、碁盤の儀を見たのは初めて。