
新年のあいさつとご報告 -Tokyo International Foto Awards-
新年あけましておめでとうございます。 今年も琵琶湖の写真、建築の写真等々、沢山撮ろうと思います! そして仕事はじめ早々、嬉しいニュース。 国際写真コンテスト Tokyo International Foto Awards(TIFA) 2018にて Honorable...

ご報告2 -ND AWARDS-
シリーズとして撮影している琵琶湖の風景。 そのうちの数点を、国際写真コンテストND AWARDS(Neutral Density Photography Awards)に応募したものが この度、入賞(Honorable Mention)しました。↓ 「Biwako」...

ご報告 -International Photo Awards-
シリーズとして撮影している琵琶湖の風景。 そのうちの数点、国際写真コンテストIPA (International Photo Awards) に応募したものが入賞(Honorable Mention)しました。↓ 「Biwako」...

Instagram始めました 2
日々撮っている琵琶湖の色彩、こちらの方のインスタも始めました。 インスタの形式上、6×9の比率では載せられず、本来の写真を上下少しカットした形になっていますが、ホームページよりも頻繁に更新しています↓ https://www.instagram.com/chihirotan...

ご報告
昨年より撮り続けてきた琵琶湖の風景。 撮影した内の数枚の組み写真が、Tokyo International Photography Awards(TIFA) 2017にて Honorable Mentionとして入賞しました↓...

丹色
陽が昇る前の空なので、曙色と付けたかったが、 曙色とはもっと軽やかなオレンジ系の色ようだ。 調べてみると、上のオレンジ部分は、「丹色(にいろ)」という色に近かった。 丹色とは、古い言葉で、赤土の色のことだそう。 写真中心のSNS、flickrに時々投稿しているが、...

Pastel Color
日の出2〜3分前。 太陽が顔を出すあたりが、紅く色づき始める。

purple+orange
日の出前の僅かな時間に現れるオレンジ。 湖面も染まる。

blue+orange
日没後の発色する深いブルーとオレンジの組み合わせ。

湖岸、夕暮れ
こんな眺めを始めとする、琵琶湖湖岸のやり過ぎない修景デザインが、 個人的には、とても好きだ。 各公園に設置されている置き型トイレのデザインも、もう少し頑張ってくれるとなお良し、、。 湖岸にある程度の数が設置されているように思うので...