
著莪
今年は、著莪(シャガ)の当たり年のよう、、。我が家の庭に限ってのことですが。 可憐な白い花を幾つもつけ、小さな庭を彩ってくれています。 そういえば先週末訪れた下鴨神社も著莪がたくさん咲いており その川縁は白と緑で、この上なく爽やかな風景となっていました。

宵桜
2週間ほど前に2階から撮った、自宅のソメイヨシノ。 結構歳を重ねた桜ですが、今年もしっかり咲いてくれました。 ありがたや。

宵桜
自宅のある大津ではまだ桜が残ってます。 日吉大社付近の里坊(延暦寺の僧侶が山を降り、里である坂本の町に構えた住まい)の 見事な枝垂れ桜。

三井寺 観月舞台
大津市三井寺 観月舞台 正面一間 側間一間 一重 入母屋造 桧皮葺 江戸時代(嘉永三年 1849)

三井寺 桜天井
大津市の三井寺の桜、昨日まだまだ見頃。 三井寺は美しい建築物が多いが、桜によって境内はより華やいでいた。

夜桜
大津市 三井寺近く、疎水沿いの桜。 ちょうど満開で、昨夜は多くの人が訪れていた。